652⇒いい人生の発見 ♡652-1122⇒老後にいい夫婦  悠々考望&田舎耕望&ゴルフ工房  652-いい夫婦&田舎耕望暮らし&夫婦悠々考望 652ーGOLF-562

唐松観音

山形市の東のはずれ、馬見ヶ崎川の南辺に位置する、この観音堂は、京都の清水寺を模して造られたらしいです。
駐車場には芋煮用の大鍋もあり、なかなか面白い眺めです。

忠ちゃんの写真集 ~ 唐松観音

西蔵王の帰りに唐松観音に立ち寄りました。(2013/05/09)

唐松観音堂は、県内唯一の懸崖造りの建物で、かつ最上三十三観音の第5番の札所である。
 この唐松観音の由来は、伝説によると、京都一条殿の息女豊丸姫が、清水観音のお告げにより、宝沢村に住む炭焼き藤太という若者が、姫の夫になる人であるというので、はるばるこの地に来たり、藤太と夫婦になって4人の男子を生んだ。金売吉次はその一人という。
 その後姫は、都より守護仏として持参した1寸8分の金無垢の観音仏を、唐松山の岩窟に安置て堂宇を建てたのが、唐松観音のはじまりと伝えている。懸崖造りのお堂になったのは、江戸時代のはじめで、寛文元年(1661)3月、山形城主松平下総主忠弘によってである。唐松山護国寺と命名して、山形城の鬼門の守護仏としたという。 (文は山形市観光協会のを引用)

25年5月9日
25年5月9日
24年11月19日
24年11月19日
24年11月19日B
24年11月19日B
24年2月25日
24年2月25日
24年2月25日B
24年2月25日B
20年11月10日
20年11月10日
20年11月10日B
20年11月10日B
20年11月10日C
20年11月10日C

[画像のクリックで拡大表示]

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional