652⇒いい人生の発見 ♡652-1122⇒老後にいい夫婦  悠々考望&田舎耕望&ゴルフ工房  652-いい夫婦&田舎耕望暮らし&夫婦悠々考望 652ーGOLF-562

団塊世代の年譜 1

団塊世代の年譜 1

1947年生まれの年代と年齢~主な出来事

誕生から青春時代

1947年~1969年まで! 22歳まで!

年代(年齢)主な出来事首相
1947年(0)・日本国憲法施行吉田茂、片山哲
 48年(1)・極東国際軍事裁判(東京裁判)判決片山哲、芦田均、吉田茂
 49年(2)・1ドル=360円の単一為替レート導入
・湯川秀樹がノーベル賞受賞
・日本経済の安定策「ドッジ・ライン」発表
吉田茂
50年(3)・朝鮮戦争勃発、「特需景気」
金閣寺が放火で全焼
・プロ野球初の日本シリーズ
吉田茂
51年(4)・サンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約、調印
・黒沢明監督の「羅生門」がベネチア国際映画祭でグランプリ
吉田茂
52年(5)・日本が戦後初めて五輪に参加
・ラジオドラマ「君の名は」放送開始
吉田茂
53年(6)・NHK、テレビ放送開始
・ジャズブーム
吉田茂
54年(7)・電気冷蔵庫、洗濯機、テレビの「三種の神器」
・街頭テレビ・プロレスブーム
・神武景気(~57年)
・少女マンガ雑誌「なかよし」創刊
吉田茂、鳩山一郎
55年(8)・右派と左派に分裂していた社会党が統一、自由民主党発足「55年体制」確立
・東京通信工業(現ソニー)がトランジスタラジオを発売
鳩山一郎
56年(9)・日ソ国交回復
・「もはや戦後ではない」
・映画「太陽の季節」がヒット
・貸本マンガが人気に
鳩山一郎、石橋湛山
57年(10)・なべ底不況(~58年)
・茨城県東海村で原子炉の臨界実験に成功
石橋湛山、岸信介
58年(11)・岩戸景気(~61年)
・プロ野球巨人の長嶋茂雄が新人王に
・東京タワー完成
岸信介
59年(12)・皇太子ご結婚
・伊勢湾台風
・「消費は美徳」が流行語に
・「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」創刊
岸信介
60年(13)・安保闘争
・カラーテレビ放送開始
・「所得倍増計画」
岸信介、池田勇人
61年(14)・ガガーリンが人類初の宇宙飛行
・交通事故死が増え「交通戦争」が流行語に
・大鵬、柏戸が同時横綱昇進
池田勇人
62年(15)・オリンピック景気(~64年)池田勇人
63年(16)・米ケネディ大統領暗殺、日米初のテレビ中継池田勇人
64年(17)・東京五輪
・東海道新幹線開通
・日本が経済協力開発機構(OECD)に加盟
池田勇人、佐藤栄作
65年(18)・いざなぎ景気(~70年)
・10代後半となった団塊世代向けにエレキギター、レコード、テープレコーダーが注目
・ミニスカートが流行の兆し
・アイビールック、VAN・JUNルックが流行に
佐藤栄作
66年(19)・「新三種の神器(3C=カラーテレビ、カー、クーラー)」
・ビートルズ来日
・フォークソングブーム
佐藤栄作
67年(20)・「大きいことはいいことだ」が流行語に
・ツイッギー来日でミニスカート大流行
・グループ・サウンズブーム
佐藤栄作
68年(21)・大学紛争が各地で続発
・日本の国民総生産(GNP)が西ドイツ抜く
・3億円事件
佐藤栄作
69年(22)・学生が占拠していた東大安田講堂が機動隊により封鎖解除
・アポロ11号が人類初の月面着陸
佐藤栄作


【誕生から青春時代】の歩み

団塊世代の先頭ランナーが生まれた1947年。
1953年にはNHKのテレビ放送が始まり。
1964年には東京オリンピックの開催。
1966年にはザ・ビートルズの来日。
団塊世代の高校進学率は60%台。
大学進学率が10%台だった団塊世代。

59年には「少年マガジン」「少年サンデー」が相次いで創刊されました。
62年は吉永小百合と橋幸夫の「いつでも夢を」が大ヒット。63年の舟木一夫の「高校3年生」など学園ソングが一世を風靡するなか、多感な青春時代を過ごしました。ビートルズの来日以降、グループサウンズブームの一気に広がりました。ファッションはアイビールックが注目を集めました。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional